DEBUG用エリア 

記事テンプレート

絞り込み検索の使い方

絞り込み検索機能で、さまざまな条件を指定して取引先や取引先担当者を検索することが出来ます。ここでは絞り込み検索の活用方法をご紹介します。

 

●絞り込み検索機能にアクセスするには、取引先または取引先担当者一覧にて、赤枠部分を押下します。

 

絞り込み検索条件について

 

No. 説明

この項目では、親/子、指定無しを選択できます。

親/子を選んだ場合は、指定した検索条件に加え、

親取引先/子取引先として設定されているレコードのみを抽出します。

取引先名称や営業担当者など、検索項目を選択出来ます。

下記の中から検索タイプを選択できます。

・含む

・含まない

・未選択

・未選択以外

含む・含まないは部分一致検索や除外検索に活用できます。

そして、未選択は、例えば、「引合経路などの選択項目」が入力されてないレコードを抽出するために活用できます。

入力フォームとして活用します。

指定した検索項目をOR検索条件として追加できます。

検索条件が削除されます。

AND検索条件を追加できます。

 

絞り込み検索のやり方

●検索条件を指定したら、赤枠の[検索]を押下し、検索が可能です。

 

●検索結果が表示されます。

 

作成した検索条件の保存

よく使用する検索条件などは保存しておくと効率的です。

●作成した検索条件は、赤枠の部分を押下することで保存でき、次回以降簡単に呼び出すことができます。

 

●タイトルを入力し、保存を押下します。

 

●保存した検索条件は、画面左側のメニューに表示されます。

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています